高い技術で今より安い
横浜の植木屋 JUSHOUKAIじゅしょうかい
毎年一回のお手入れで何年経っても 大きくならない 形が崩れない
上品な仕上がりが評判の 本格派の剪定をお試し下さい
注文の有無に関係なく見積もり無料 お気軽にお電話下さい
庭木1本2本でも見積もり、剪定いたします。
|
金木犀も刈り込まずに剪定します。 透けたときの枝ぶりが違います。 |
伝統的な剪定法ですので(松でも)フルシーズンOKの年一回のお手入れで十分
剪定料金例:松 10000円~、モチノキ、モッコク、ツバキ、キンモクセイ4000円~、
生垣刈り込み4000円~、など。
(1本2本の場合は割高になります。また繁忙期とくに- 6~8月、10~12月 -は割高に。)
* 日曜、祝日も可。
* 一日で出来るところまでというご注文でもOK。
* 休憩時のお茶などのお気遣いはご無用です(お留守にされても構いません。お支払いは振り込み可)
* 営業エリア:横浜市内(おもに中区、南区、磯子区)。
「一年一回のお手入れで大きくならない、形が崩れない」
剪定後も必ず枝は伸びます。新枝が伸びなかったら、新葉も出せないので木は枯れてしまいます。大きくならないというのは枝が伸びないという意味ではありません。
毎年剪定しているのにいつの間にか大きくなってしまった、形が崩れてしまった、というケースがよく見受けられるのです。私どもはそういうことがないように剪定するという意味です。
毎年同じ大きさを維持すると同時に、枝の伸びも小さくします。全く伸びないようにすることは不可能ですが、剪定を工夫することで全体の枝の伸び方をコントロールして大伸びしないように誘導します。
だだし木の種類や、その木の状態によって伸び方が安定するまでに年月がかかる場合があります。
芽吹きのよい木では形を崩さないまま小さくすることも可能です。太いところまできり戻せば大きさは縮みますが形は悪くなります。太く長い徒長枝が出ますし、切り口が目立ちます。悪い形のものはよい形に直しつつ、よい形のものはその形を維持しながら小さくします。針葉樹の場合でもより時間はかかりますが小さくすることはできます。ただし松は不定芽をほとんど出しませんので年月を掛けても今ある最も内側の小枝の範囲までしか小さくなりません。ですから常日頃から内枝を枯らさないよう、ゴマ粒のような小さな芽も落とさないよう細心の注意を払って剪定します。
「剪定の適期は?」
人にとっての適期と樹木にとっての適期は違います。樹木にとっての適期は、大きく言えば落葉樹なら落葉期、常緑樹なら芽吹き前の春。何か木を弱らせる様な事情がある場合は、それ以外の時期は避けたほうが無難です。例えば太い枝をバッサリ切ってうんと小さくしたいというような場合とか、病気にかかって衰弱しているというような場合です。花の咲く低木の刈り込みは花後すぐに。それ以外の時期では刈り込みすれば花は咲きませんので、刈り込みをせず手剪定で形を整えます。
|
横浜市中区滝之上
メールアドレス: arbormedicaアットマークmbr.nifty.com
アットマーク=@
うえきや じゅしょうかい
樹匠会
プロフィール
50代前半の独立自営の樹木医・植木職人です。身近な自然の回復を目指し、植木職人に弟子入り、京風の伝統技法を学んできました。若い感性と高い技術、樹木医学や環境、ビオトープの知識をあなたのお庭に役立てます。代表 平野